2023年01月25日
仙台市内も降り積もりましたね。
今シーズンの冬は、雪がチラチラと舞う事は、昨年のうちにありましたが、ここまで本格的に積もるのは初めてではないでしょうか?
昨夜のうちからシンシンと降り出して、気付けば今日も降り続いています。

市内中心部もすっかり降りましたね。気象庁の発表では、仙台市内11cmの積雪があったそうです。


昨夜のうちからシンシンと降り出して、気付けば今日も降り続いています。

市内中心部もすっかり降りましたね。気象庁の発表では、仙台市内11cmの積雪があったそうです。


2023年01月15日
受験シーズン到来
昨日の土曜日は、少し暖かい感じでした。

ここ仙台もそうなのかどうかわかりませんが、関東の方では「異常な暖かさ」らしいですね。
海岸ではフグが何匹も打ち上げられたり、ダイオウイカが現れたりと何かと不安も感じます。
そんなこんな言っている間に、受験シーズンが到来しましたね。
昨日今日で、「大学入学共通テスト」が実施されています。毎年何かしらありますので、今年はなんとか平穏に終わってほしいですね。
ここ宮城県も先日11日に、私立高校の推薦・特待生・奨学生の入試がありました。

ちょっと前だと公立高校が本命で、私立高校はあくまで「滑り止め」的な要素が強かったのですが、いまや私立高校の「専願」も珍しくありません。
それに伴ってか、受験そのものも鈍化しているように感じます。まぁ、大学進学率が高くなってきてますので真の審判は3年後と言う事でしょうか?
でも、大学入試そのものも一般入試での入学比率が年々減少しています。
どうなっていくのでしょうかね?
学生の質もそうですが、あまりに質の低い、生徒の為より金儲け的な学習塾でもなんとかなってしまう世の中だけは全力で阻止しなければなりません。私は切にそう願っています。
まぁ、何はともあれ学生生活の総決算です。ベストな状況で臨んで悔いの無いようにしていただきたいものです。

2023年01月05日
いよいよ放送されますね。充電旅が宮城県を走ります。
テレビ東京さんで放送中の人気番組、『出川哲郎の充電させてもらえませんか』ですが、新年の特番(1/2 放送)のエンディングで、「とうとう宮城県に上陸します」と次回予告がありました。


(番組最後のスクショです)
残念ながらテレビ東京さんは、宮城エリアでは、再放送はあるもののリアルタイムでは放送されていませんので、直接見る事はできません。『Tver』を活用するとかしかありませんが、ようやく『充電』が宮城県にもやってきましたって感じです。(まぁロケは昨年でしょうけど・・・)
テレビ東京がキーされていないエリアだからという事情もあるかもしれませんが、それだと他の東北5県のロケの説明にならないでしょう。
要は、『観光県として魅力が無い』んですよ。
と言うと、ムキになって怒る方もいるかと思うのですが、全国から見ればこれが現実ですよ。
私も出身は仙台ですが、人生のほとんどは宮城県を外から眺める方が多かったので実感していますが・・・本当に知名度が低いですよ。
県や市も「ディスティネーションキャンペーン」とか「観光立県」とか色々と試行錯誤していますが、全然的外れな印象です。
県外の方に、宮城県と言えばと聞くと・・・
『 牛タン ・ 蔵王 ・ 松島 ・ 伊達政宗 ・ サンドイッチマン ・・・・・」
県民が思っているよりも、観光要素は出てきませんよ。
青葉城も、気仙沼も秋保も・・・
観光名所に乏しいのであれば、観光資源に乏しいのであれば、新しい観光要素を掘り起こしたり、創り上げたりするべきです。
神戸ルミナリエをオマージュして創り上げた、『光のページェント』のようにw
地元をディスっているように聞こえますが、これが現実です。逆に地元を何とかしなきゃという気持ちがあるのであれば現実から目を背けるべきではないと思います。
充電旅が、全国で最後に廻ってきたという意味をしっかりと考えるべきだと思います。
2023年01月04日
仕事始め
あっという間に新年が明けてしまいました。
以前は年末年始は、初詣に出掛けたり、遊びに行ったりと色々忙しかったのですが、年々やる事が無くなってきましたね。
ここの所は、「寝正月」状態ですw
さて、本日4日は仕事始めの方も多いと思います。私も今年は4日から始動です。
まぁ、サービス業の方は年末年始は関係なく働いて居る方が多いと思います。頭が下がります。
さて、仙台市内の日中は、良く晴れていたのですが、風も強く外に居ると辛い一日でしたね。
仙山線も相変わらず強風に負けて遅れ遅れの運行でした。
山形方面から電車が来ると、線路に「置き土産」。今年も日本海側はたっぷりと雪が降っているようです。

以前は年末年始は、初詣に出掛けたり、遊びに行ったりと色々忙しかったのですが、年々やる事が無くなってきましたね。
ここの所は、「寝正月」状態ですw
さて、本日4日は仕事始めの方も多いと思います。私も今年は4日から始動です。
まぁ、サービス業の方は年末年始は関係なく働いて居る方が多いと思います。頭が下がります。
さて、仙台市内の日中は、良く晴れていたのですが、風も強く外に居ると辛い一日でしたね。
仙山線も相変わらず強風に負けて遅れ遅れの運行でした。
山形方面から電車が来ると、線路に「置き土産」。今年も日本海側はたっぷりと雪が降っているようです。

タグ :仕事始め
2023年01月01日
あけましておめでとうございます ~ 2023 ~
あけましておめでとうございます。
2022年もいろいろありましたが、特に大ごともなく過ごせる事が出来ました。感謝しかないですね。
以前は、「〇〇が出来なかったからイマイチな年だった」とか、「〇〇できたので充実してました」とか言ってましたが、欲が無くなってきたのか・・・人生終盤戦に差し掛かったのか・・・(笑)
何はともあれ、「無事是人生」と感謝しながらちこちこと歩んでまいりたいと思います。
当ブログも以前よりもお出かけすることも減ったり、色々と食べに廻る事も減りましたが、日々気づいたことを気づい時に、マイペースでアップしていきたいと思います。
何卒よろしくお願いします。
2023年1月元旦
