2023年01月05日

いよいよ放送されますね。充電旅が宮城県を走ります。

テレビ東京さんで放送中の人気番組、『出川哲郎の充電させてもらえませんか』ですが、新年の特番(1/2 放送)のエンディングで、「とうとう宮城県に上陸します」と次回予告がありました。


いよいよ放送されますね。充電旅が宮城県を走ります。

(番組最後のスクショです)


残念ながらテレビ東京さんは、宮城エリアでは、再放送はあるもののリアルタイムでは放送されていませんので、直接見る事はできません。『Tver』を活用するとかしかありませんが、ようやく『充電』が宮城県にもやってきましたって感じです。(まぁロケは昨年でしょうけど・・・)

テレビ東京がキーされていないエリアだからという事情もあるかもしれませんが、それだと他の東北5県のロケの説明にならないでしょう。

要は、『観光県として魅力が無い』んですよ。
と言うと、ムキになって怒る方もいるかと思うのですが、全国から見ればこれが現実ですよ。

私も出身は仙台ですが、人生のほとんどは宮城県を外から眺める方が多かったので実感していますが・・・本当に知名度が低いですよ。

県や市も「ディスティネーションキャンペーン」とか「観光立県」とか色々と試行錯誤していますが、全然的外れな印象です。

県外の方に、宮城県と言えばと聞くと・・・

『 牛タン ・ 蔵王 ・ 松島 ・ 伊達政宗 ・ サンドイッチマン ・・・・・」

県民が思っているよりも、観光要素は出てきませんよ。

青葉城も、気仙沼も秋保も・・・

観光名所に乏しいのであれば、観光資源に乏しいのであれば、新しい観光要素を掘り起こしたり、創り上げたりするべきです。


神戸ルミナリエをオマージュして創り上げた、『光のページェント』のようにw


地元をディスっているように聞こえますが、これが現実です。逆に地元を何とかしなきゃという気持ちがあるのであれば現実から目を背けるべきではないと思います。






充電旅が、全国で最後に廻ってきたという意味をしっかりと考えるべきだと思います。



同じカテゴリー(仙台の生活)の記事画像
今年もおわります。あまり投稿できませんでしたが来年もよろしくお願いします
久しぶりの投稿、久しぶりの愛子
今年は早いペースで桜が咲いてますね
そろそろ桜が咲きそうです。
本日は宮城県公立高校入試です!
久しぶりに
同じカテゴリー(仙台の生活)の記事
 今年もおわります。あまり投稿できませんでしたが来年もよろしくお願いします (2023-12-31 09:51)
 久しぶりの投稿、久しぶりの愛子 (2023-11-02 01:01)
 今年は早いペースで桜が咲いてますね (2023-04-04 14:41)
 そろそろ桜が咲きそうです。 (2023-03-31 11:02)
 一雨ごとの暖かさ (2023-03-13 15:06)
 本日は宮城県公立高校入試です! (2023-03-06 14:09)

Posted by ぐるめっと at 09:05│Comments(0)仙台の生活
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いよいよ放送されますね。充電旅が宮城県を走ります。
    コメント(0)